ゼンリョク!アローラ無人島レース!! 感想
脚本:柿原優子
絵コンテ:清水聡
演出:ウヱノ史博
作画監督:篠原隆
YouTubeチャンネル開設!
▽ 宣伝
当チャンネルではアニポケに関する感想・考察やポケモン全般の 情報を追うチャンネルとなります!
よろしければ、チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
一年ぶりのアローラ地方!
前回は2020年の9月にアローラに行ったっきりなので約一年ぶりのアローラ地方といえる。
今回は無人島レースなのでメレメレ島に居るみんなとは会わないがそれ相応のファンサービスが盛りだくさんな回だ。
サトシがアローラチャンピオン!
実はサンムーンの頃にアローラチャンピオンになったことをここで初めて知るゴウ。
なぜもっと早く言わなかったんだよと言うがサトシはあれ?言ってなかったっけ?の一言。
おいおい、言ったつもりだったのかよ。
アローラポケモンゲットレース!
今回はチーム戦で三種類のポケモンをゲットしてコールまで目指すというもの。
これ二人がチームの意味ある?
仲間を思い出すロケット団
まさかミミッキュやヒドイデについて言及があるとは。
ロケット団にとってもアローラ地方は特別な地方であるのがよく分かるセリフだ。
いいファンサービスだね。
ゼンリョク兄弟登場!
ゼンリョク兄弟の二人の名前はゼンとリョク。
何とジャラランガZを持っているらしい。
しかしブレイジングソウルビートを放とうとするも失敗に終わってしまった。
いやお前常に忘れてきてるだろ?
ルカリオ久々の活躍
池にいるハギギシリを波導で探すルカリオ。
新無印はサトシのポケモンの出番が死ぬほど少ないシリーズだが最近はちょっとだけ改善しようという意思が見られている気がする。
6月放送したおつかい回とかね。
映画のアーロンのルカリオと同じ探し方だ。
そして周りの蒼い波導はダイヤモンド・パールのゲンのルカリオと一致している。
ちなみにゲンのルカリオは地面に手を付き波導で対象物を探すのでアーロンのルカリオと同じ探し方なのだ。
アーロンのルカリオ→声優:浪川大輔
— おたすけ (@otsk_poke) 2020年11月13日
サトシのルカリオ→声優:浪川大輔
アーロンのルカリオ→現代から元の時代に戻っ
サトシのルカリオ→お互いの波導が導かれタマゴの状態で出会った
サトシのルカリオがアーロンのルカリオの転生した姿とかだったら面白いよね〜
#anipoke #アニポケ pic.twitter.com/1rxuD39KOg
以前話した雑考察という名の妄想が実現する可能性があるのかもしれない。
前回のアローラで捕まえたナマコブシが大活躍。
アニポケでどくどく使ってるの初めて見た気がする。
ゼンリョク兄弟がZワザが失敗した理由は?
再びZワザを放とうとするがまたも失敗。
そして勘違いしている二人に指摘しているサトシ。
尊敬しているアローラチャンピオンに指摘されてゼンリョク兄弟も恥ずかしそう。
感覚派のサトシの言うことを素直に聞くゼンリョク兄弟可愛い。
尚、ゴウには分からなかった模様。
カキも感覚派でマーマネは理論派だから当時サトシとカキに着いて行けてなかったからマーマネとゴウは気が合いそうだ。
何か陽キャと陰キャみたいだな。
ブレイジングソウルビート炸裂!
レース中にロケット団が乱入し、ラフレシアのねむりごなを浴びてみんな眠るもサルノリはくさタイプなのでねむりごなが無効になる。
しかしサルノリはトロピウスの首に繋がっているバナナに夢中で役に立たない。
お前は可愛いだけのポケモンかい!!
そしてゼンリョク兄弟のブレイジングソウルビートが炸裂!
先程と違う点はゼンリョク兄弟のリョクくんのポーズが違った点だ。
どうやら二人の心を合わせないとダメらしい。
さっきまでのリョクくん意味わからん踊りしてるだけだったからな。マジで。
ジャラランガのZワザのカットは篠原隆さんが担当してるんじゃないかと思ってるんだけど違うかな?
— おたすけ (@otsk_poke) 2021年8月13日
ジャラランガのジャンプシーンが篠原さんっぽさがある。 pic.twitter.com/F8Em0b5TIN
ジャラランガのブレイジングソウルビート本当にカッコイイ。
優勝はオレがゲットっしょ!
またサトシがゴウにやったな!って言っててウケる。
どうでもいいけどアナさんがシリーズを超えて再登場してくれて嬉しい。
シリーズを超えて再登場するゲストキャラなんて中々居ないぞ!
ロケット団アローラ支部との再会キター!
ロケット団が吹っ飛ばされた先はかつてアローラリーグに行く時にキテルグマを足止めするために作った温泉!
ヒドイデもコジロウに会えてとても嬉しそう!
キテルグマも嬉しそうだしコジロウのこの顔やなにこのカンジ!も何もかも懐かしい!
嬉しいファンサービスだなぁ。
おたすけ評価
ゼンリョク!アローラ無人島レース!!:★★★★☆☆☆☆☆☆
個人的評価:★★★★★☆☆☆☆☆
おたすけ評価星四つ!
- 日常回の評価基準
- 起承転結
- 主役の活躍度
- キャラクター
- ドラマ性
- 展開
- 演出
- 作画
- その他
上記の内幾つかの項目を満たしている。またはどれかに特化しているか。
赤文字がプラスポイントで青文字がマイナスポイントだ。
また上記の項目は上から重要な物になっていくがこれは人の好みによって評価が変わるためあくまでもおたすけの評価として見てください。
その他
とにかくファンサービスに特化している内容だったと思います。
サトシのアローラ初代チャンピオンという設定に触れつつもサンムーン時代で描かれなかったブレイジングソウルビートを描いたり、ロケット団とアローラ支部を出会わせたり、アナさんが再登場したりと。
内容に関しては正直突出して加点を上げる所はありませんでしたがこの点に置いてはとても良かったと思います。
何よりアローラ地方に来た!という感じがするのがとてもいいですね。
起承転結
レースと謳いながらもレース要素は薄かったです。
今回はレースと言いながらもゼンリョク兄弟に焦点を当てていたのでレース要素が薄いのは大きな減点にはなりません。(ゼンリョク兄弟が主体だからです。)
しかしブレイジングソウルビートを発動させるドラマ性が薄くいつの間にかリョクくんとの息が合っていたのでここら辺をもう少し丁寧に描けていたらもっと点数を上げられましたね。
サトシのアドバンスをどう解釈してどう息を合わせたのかという描写があるとよりいい脚本になったんじゃないかなと思いました。
最後のまとめ
尺がキツキツだったので内容は薄いなりにファンサービスに振り切っているので好きな人は好きだという回だと思います。
個人的にはファンサービス回は好きなのでまあまあ楽しめました。